運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

身体的障害を持っている子、そして精神的障害また知的障害のある子供たちもおりますので、その子供たちに対しての紙ベース教科書以外でのデジタル教科書等の導入は、もう現在なされているのであればそれを続けるということでございますが、今後導入するのであればどのように導入していくか、また学習効果等をお考えになっているのかについて、高橋局長にお伺いします。

上野通子

2017-04-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第9号

この方は三十代になってうつ病を発症する、こうした性的虐待被害によってPTSD解離性障害うつ病などの重篤な精神的障害を受けながら、やっと訴えて出ることができたのは二十年以上を経過していたという事案なんですね。  改正案によってはもちろん、現行法に基づいてもこうした事案権利の行使が認められないというのはこれ絶対に許されないと思うんですが、これどう考えたらいいんですか、局長

仁比聡平

2016-05-26 第190回国会 参議院 法務委員会 第16号

三十代にはうつ病を発症するなどの、この性的虐待被害によってPTSD解離性障害うつ病などの重篤な精神的障害を受けながら、その被害を訴えて出ることができたのは二十年以上を経過していたと。  そうした事件について、最高裁判所の判決を受けて被害者はこうNHKのインタビューで語っています。今の日本の法制度の中で私の被害はどう裁かれるのか、裁かれないのか知りたいと思って裁判を起こしました。

仁比聡平

2011-11-02 第179回国会 参議院 本会議 第5号

子供たちへの放射線の影響による身体的、精神的障害を防止するための対策についての御質問をいただきました。  まずは、学校や通学路などの子供生活圏除染を重点的に行ってまいります。  子供たちの身体的、精神的な健康を確保するために、平成二十三年度二次補正予算において、九百六十二億円を原子力被災者子ども健康基金として計上し、全面的に福島県を支援することとしています。

野田佳彦

2008-06-06 第169回国会 衆議院 外務委員会 第17号

また、パーソンズ・ウイズ・インペアメンツということにつきましても、我が国が既に締結をしておりますほかの条約におきまして、人のインペアメンツということを障害というふうに訳出しておりますし、また、同じ障害者分野条約でございます障害者職業リハビリテーション及び雇用に関する条約、ILO第百五十九号におきましてもフィジカル・オア・メンタル・インペアメントということを身体的または精神的障害というふうに訳出をしているということを

梅本和義

2008-02-12 第169回国会 衆議院 予算委員会 第6号

制度創設科学的根拠となりましたPTSD等に関連した健康影響に関する研究報告書では、放射能災害精神的障害を引き起こす原因として考えられるものは、記憶のほかに、被爆の有無や程度、その影響に関する不安、被爆に関する世間の偏見の影響を挙げておりまして、PTSDだけでなく、不安障害などのストレス関連障害対象となっております。  

江田康幸

2007-05-30 第166回国会 衆議院 法務委員会 第22号

また、犯罪そのものによる精神的被害やその後の悩みやストレスによる精神的障害に対しても特段の配慮をしようということになっておりまして、民間の被害者団体におけるカウンセリングや相談の充実、さらには精神科医療においてより適切な医療が受けられるような措置を講ずるべきであるということで検討を進めているところでございます。

荒木二郎

2006-02-08 第164回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第1号

施設は、子供精神的障害発生の予防と子供及び親の社会化のために、三歳までの子供及びその親等を対象とした保育関係施設であります。現在、フランスには同様の施設が百か所ぐらいあるとのことでありました。  次に、ドイツではバイエルン州において調査を行い、まず、労働社会省では、今日、少子化ということを国民が真剣に受け止めるようになってきた。

清水嘉与子

2003-07-17 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

最近、精神的障害者を要因とした事件が続いておりますけれども、精神科及び心療内科、いわゆる精神医療分野研究に対する国の取組が遅れてきたことがその一因ではないかと、こう思っております。  先般、精神保健福祉改革に向けた中間報告、これを読ませていただきましたが、改めて池見先生に始まった精神身体医学精神医療改革に強く反映するべきだと考えております。

沢たまき

2002-12-03 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

そこで私、一点だけ伺いたいんですけれども、人員削減のしわ寄せが相当出てきておりまして、職員の中にかなり精神的障害が増えているということが起きています。これは信用金庫協会なんですが、東京都信用金庫健康保険組合、ございますね。そこでメンタルヘルス検討委員会というのを作って実態調査を行ったという報道があるんですが、その結果が一体どうなったのかということを一つ教えていただきたいということが一点です。  

池田幹幸

2002-05-23 第154回国会 参議院 内閣委員会 第12号

本当に多くの方々精神的障害を、ストレス時代でありますから、増える方がたくさんおります。いつかは自分のことかもしれないという、考えなくちゃならぬなと私は思っております。  先ほど申し上げましたとおり、実態をよく調べまして、そして本当に前向きに検討していきたいと、そう思っております。

佐藤静雄

2000-09-05 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

この方は聴覚の障害ですけれども、私が会社にいた時代には精神的障害というか、そういった方がいまして、やっぱり退職せざるを得なくなったということですが、身体障害者方々は結構大勢いらっしゃるわけで、こういった方に対しては法律的にもやはり法定雇用率というのがあってそういった方を雇用するということですが、いろいろと問題があるように思います。  

海野義孝